郵便番号から住所を補完するライブラリ「yubinbango」を継続的に利用するにあたり、当該ライブラリが参照している郵便データ「yubinbango-data」を自前でメンテナンスできるか確認します。
コロナ禍であらゆる流通がオンラインに移行する中、正しい住所を使うことはいっそう求められています。ユーザーが配送用に住所を入力する時そのデータが正しいとどうやって判定するのでしょうか。今回はOSSライブ
最近のAWSはCDKの発表に代表されるようにインフラ以外の開発者が触りやすい環境が整ってきています。ただ、こうした機能やリソースを存分に享受するにはIAM管理だけでは不足しており、AWSアカウントの管
組織が拡大するにつれて、私は自らの手だけでは対応できないことに気づきました。そこで、マネジメント業務をチームのメンバーに委譲する必要が生じました。これは容易なことではありません。個々のタスク指示はうま
先日のAWS障害で管理していたECSに多少の影響が出たので、そのタイミングで敷設していたJenkinsの構成を改めて整理しました。今回は課題解決というより、既に稼働していたシステム構成の振り返りを行い
過去にチーム内でリモート懇親会を企画しましたが、食材の調達や経費精算など手間が多すぎて断念せざるを得ませんでした。しかし、本当の理由は別にありました。実際に後ろ向きになっていたのは「しゃべりながら食べ
テクノロジーの進化は、絶え間ない変化の中で私たちの日常を塗り替えてきました。時には経済的な危機が、新たな可能性を切り拓く契機となることもあります。そこで、過去のリセッション期に生まれたテクノロジーの足
私はいわゆる就職氷河期世代です。周囲から時折漏れ聞こえる不平のような言葉がありますが、それを単なる不平として片付けるのはもったいない気がします。できれば、その中に新しい視点を見つけ、次のチャンスへ繋げ
最近仕事の同僚からHeadless CMS という言葉を聞いていて「自分には関係ないな」と距離を取っていたのですが、なぜか回り回って自分からHeadless CMSを作ることになりました。世の中何が起
現在、ネクイノでエンジニアリングマネージャー、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアを担当している私は、年の瀬を迎えて振り返り記事を書くことに決めました。この記事では、PlantUMLに絞り、振り
6月13日は狂喜乱舞しました、久しぶりに徹夜するくらい興奮しました。そう、WSL2が出たのですよね。先日やっと私の手元に届いたので早々に検証しました。 > PROBLEMPROBLEM - あ
Redという言語はご存じでしょうか。可読性が高いシンタックスを持ち、ワンバイナリーをクロスコンパイルでき、かつ、クライアント用のUIコンポーネントを標準ライブラリに備えたプログラミング言語です。その野